Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Optio WS80

Optio WS80
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2009/8/27
スペック概要 画素数:1034万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 防水カメラ:○
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio WS80 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
日本海が見えます。
2000m付近でアイゼン装着、スキーはデポして写真のちょっとした岩稜から新山を目指しました。 カメラもデポしてしまったので山頂の写真撮れず…
焼岳小屋に戻り一服。ココア。
唐沢岳・槍ヶ岳
1349猛烈な笹薮を突破し、無事道路に出会いました。時間にして10分くらいでしょうか。
餓鬼岳小屋。素朴で昔ながらのスタイル。毛布を干してました。
1111 andyTakaさんの モンベルのスパイクを左足に。
2592ピーク。ここまでの樹林帯上りは暑く、ものすごくペースダウンしました。
馬の背との分岐。帰りが馬の背経由なので小仙丈に向かいます。
1226小富士を進み、五合目を目指します。
蝶槍。似たようなペースのお兄さんと何度か一緒になります。岡谷から来た親父さんに梅干しをいただきました。
登録状況
写真枚数 3,735枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 34人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

伊豆・愛鷹
05:5812.4km190m2
  150    11 
siroyama9399unimomolovemotorinji, その他8人
2024年01月14日(日帰り)
奥武蔵
07:1413.6km573m2
  39     15 
2023年01月08日(日帰り)
伊豆・愛鷹
05:329.0km590m2
  8    8 
unimomoloveyuuiciYucateco, その他4人
2022年12月10日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:334.8km137m1
  29    2 
unimomolove, その他3人
2022年12月03日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:089.3km837m3
  27   
unimomoloveYucateco, その他3人
2022年11月10日(日帰り)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio WS80 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る