Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX K-50

PENTAX K-50
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2013/7/ 5
スペック概要 タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス PENTAX K-50 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ペンタックス PENTAX K-50 ボディ [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス PENTAX K-50 ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス PENTAX K-50 ボディ [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス PENTAX K-50 ボディ [オーダーカラー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
ここの下りはちょっと怖い
展望台からは神峰山や高鈴山が見えます。
樹林帯を抜けました。左に見える蓬田岳は上でも見ましたが、ここからのほうがハッキリ見えて良かったです。
二等三角点 点名 西山 1151.47m
日光・那須・筑波 2024年06月08日 安戸山
槍ヶ鞘より望む浅間山。
北横岳は強風だと思うが、天気は悪くなさそうだ。
作品2
中央アルプス方面。
頂上が見えました。
またも崖崩れ。歩きにくくなっていきます。
三猿がいますので、庚申講ですね。
日光・那須・筑波 2024年02月24日 尾出山~高原山
橙色
日光・那須・筑波 2023年11月03日 南平山・葛老山
登録状況
写真枚数 113,639枚 / 最近三ヶ月 376枚
投稿者 198人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
06:3912.3km838m3
  27    5 
2024年06月08日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:0414.7km1,171m4
  44    9 
2024年06月08日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
04:2010.1km742m2
  15    25 
2024年06月04日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:445.4km490m2
  23    13 
2024年05月25日(日帰り)
尾瀬・奥利根
04:139.1km841m3
  13     38 
2024年05月19日(日帰り)
このカメラの最新価格
ペンタックス PENTAX K-50 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ペンタックス PENTAX K-50 ボディ [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス PENTAX K-50 ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス PENTAX K-50 ボディ [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス PENTAX K-50 ボディ [オーダーカラー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る