Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

arrows M03 SIMフリー

arrows M03 SIMフリー
製品情報
メーカー FCNT
発売日 2016/7/下旬
スペック概要 キャリア:SIMフリー OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2580mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
FCNT arrows M03 SIMフリー 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT arrows M03 SIMフリー [Black] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows M03 SIMフリー [White] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows M03 SIMフリー [Pink] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
石碑から100m以上?登ると待ちに待った頂上!13:30なので完全貸切で昼休み。はえとかあぶは多くいたけれど、今回日焼け止めを塗っていなかったせいか飯を食べていても、たかられて困るようなことはなかった。
林道終点、というか橋が盛大におちている。この左手前方向の作業道を登って尾根にとりつく。
展望台からは白河市の中心の町並みが眺められます。天気が良ければ安達太良山も見えますが今日は雲がかかっています。
急登を過ぎたら斜面が広くなり沢と一緒になり緩く登っていきます。
ガードレールが見えてきて今度は本当に一安心です。昨年もここを確認したので。
林道の登山道でもたくさんのツツジが楽しめました。
伐採地は木がなくなると草がしげってくる。来年の夏は草で大変になりそうだな。
登録状況
写真枚数 70,498枚 / 最近三ヶ月 69枚
投稿者 402人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

赤城・榛名・荒船
02:468.4km501m2
  3  
2024年05月26日(日帰り)
奥秩父
05:3812.4km828m3
  10   6 
2024年05月18日(日帰り)
東北
01:282.7km213m1
  16    21 
2024年05月12日(日帰り)
東北
02:074.3km257m1
  6    2 
2024年04月21日(日帰り)
東北
02:255.2km294m1
  34   18 
2024年03月03日(日帰り)
このカメラの最新価格
FCNT arrows M03 SIMフリー 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT arrows M03 SIMフリー [Black] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows M03 SIMフリー [White] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT arrows M03 SIMフリー [Pink] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る