Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX Q

PENTAX Q
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2011/8/31
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス PENTAX Q レンズキット 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ペンタックス PENTAX Q レンズキット [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス PENTAX Q レンズキット [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
ヒミズ小屋
違う道から・・・“ノギク”があちこち咲いてます。
急に勾配きつくなって辛い ただただ登る
尼ケ岳山頂から 青山高原の風車が 今日はクッキリ見える
赤目・倶留尊高原 2021年04月10日 大洞山・尼ケ岳
一番奥のお山のたいしょう。斜面沿いにおかめ桜たくさん
開けて水平歩行は楽しい 曇っているので周りの山は見えず
御在所・鎌ヶ岳 2021年03月20日 入道ヶ岳
少し舗装路を歩く 桜はもちろん、コブシもきれいだった 曇っているのでモノクロのよう
赤目・倶留尊高原 2021年04月03日 大洞山・尼ケ岳
これもその関係
ゴールも近くなり羽村の堰が見える
登録状況
写真枚数 26,183枚 / 最近三ヶ月 70枚
投稿者 89人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

関東
05:0113.1km164m2
  52    5 
2024年03月31日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:459.8km412m2
  53     24 
2024年03月24日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
09:1123.1km186m2
  9    6 
2022年10月08日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
08:0212.6km1,142m3
  11    13 
2022年08月19日(日帰り)
赤目・倶留尊高原
05:4210.2km856m3
  16    13 
2022年06月04日(日帰り)
このカメラの最新価格
ペンタックス PENTAX Q レンズキット 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ペンタックス PENTAX Q レンズキット [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス PENTAX Q レンズキット [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る