Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850
製品情報
メーカー カシオ
発売日 2014/5/23
スペック概要 画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:455枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850WE [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850RD [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850BE [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
笹のトンネルを潜りぬけます。
最後に大岩を巻きます。最近は反対側を使う方が増えてます。反対側の方が安全だと思います。
1300m圏から尾根上がシャクナゲだらけ・・・しかも花はすべて終わっています。シャクナゲ藪に突入します。
何ということはない斜面だが、歩いてみると落ち葉が滑る
トウセンボウがふえている。福寿草の効果かな?
落葉が積もって嫌なところがあります。ストックで落としながら進みました。しばらくしたらまた積もってしまいますが・・・
六甲山方面 急坂終わりで一息つきたいですが、 まだまだ遠いし高いです。
シャクナゲ平 休憩ポイント😊 しかし、シャクナゲは無し。
いくつかの偽ピークを越えてP1003に到着します。ここで尾根の半分くらいでしょうか?ここの祠にもご挨拶。
登録状況
写真枚数 28,334枚 / 最近三ヶ月 341枚
投稿者 51人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥秩父
07:0113.8km1,624m4
  36    40 
2024年05月26日(日帰り)
奥秩父
08:4015.7km1,264m4
  30    43 
2024年05月19日(日帰り)
北陸
06:359.9km1,287m3
  29    29 
thesea, その他1人
2024年05月11日(日帰り)
比良山系
05:5412.2km1,345m3
  41    37 
2024年04月28日(日帰り)
奥武蔵
11:1619.6km2,053m6
  53     50 
2024年04月28日(日帰り)
このカメラの最新価格
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850WE [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850RD [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850BE [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る