Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70
製品情報
メーカー カシオ
発売日 2016/12/16
スペック概要 画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:280枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70YW [イエロー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70PK [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70WE [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
反対側は伏見峠方面へ
林道進んで北側へ抜けようかと考えていたが、ここからお菊松(お菊山)へ向かいます
コントラスト的には最高か
大台ケ原・大杉谷・高見山 2023年12月09日 蓮ダム周辺歩き
鍋カツギ到着 ココで勝負塚山へ進まれるお二方と談笑! 往路は良いが、帰路の登りが厳しいなあとバラしてしまいました!! お独りは初・勝負塚山歩きなので嫌な気分になったかも、余計なこと言ってしまった感が!!!
ん〜、前回は積雪期に来た伊勢辻山 この向こうから上がって来ましたよ
大台ケ原・大杉谷・高見山 2024年05月18日 赤ゾレ山〜木梶山・周回
1時間たっぷり食事休憩しました。 まあ元気なのでここからササ峠向かいます。 前回歩きの逆回りします〜
雲もない空
大台ケ原・大杉谷・高見山 2023年12月09日 蓮ダム周辺歩き
では出発します この金属山名板を探し求めていたんですが、木梶山頂でなく木梶の辻に在ったんですね〜
大台ケ原・大杉谷・高見山 2024年05月18日 赤ゾレ山〜木梶山・周回
ひこ記念撮影。 今日も食事しないで下山してしまいザック下ろしたのこのとき一度だけでした。
もう舗装路歩きのみ
それなりの山深さは味わえています
30分も経てば気温も上がり雪解けがバンバン降って来ます。 真夏でも滅多にしないがキャップ被ってますよ降雨みたいで。
敷地的には法隆寺領内のようですね
登録状況
写真枚数 14,963枚 / 最近三ヶ月 464枚
投稿者 15人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

大台ケ原・大杉谷・高見山
02:131.8km365m1
  27    18 
2024年06月01日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:2314.5km666m3
  34    27 
2024年05月25日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
08:0215.8km944m3
  50     36 
2024年05月18日(日帰り)
大峰山脈
07:0012.3km907m3
  42    31 
2024年05月11日(日帰り)
紀泉高原
01:012.1km152m1
  25    31 
2024年05月05日(日帰り)
このカメラの最新価格
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70YW [イエロー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70PK [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70WE [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る