Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600
製品情報
メーカー カシオ
発売日 2015/3/20
スペック概要 画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:455枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600BE [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600EO [オレンジ] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
登りなら右側バンドから巻き登り、要ルーファイ
1350m圏、崖3。何でこんなん登るんかね〜(°°;)
地獄のぞきの突起、地獄から天国を臨みます。
破風山、木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山、大山、十文字山、 山腹の萌黄がとても美しいです。
上部へ岩根沿いを登ります。
枝越しの熊倉山、横岩沢大滝の岩壁も下部に見えます。
お堂の右上に登り、天辺まで行けないか観察してみます。 う〜ん、頑張れば行けそうですが、支点は無しでフリー、岩質も凝灰岩で微妙・・相棒は行きたそうでしたが、却下、TRなら未だしも、こんなの登りません(°°;)
採石場跡の蒼い池、こんな低山なのに凄い景色です。
トゲトゲを避けて、左岸支尾根を目指します。幸い藪は薄いです。
濡れたトラバースから
イワタバコが咲き始めてます。
登録状況
写真枚数 42,601枚 / 最近三ヶ月 761枚
投稿者 53人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

六甲・摩耶・有馬
05:1011.7km863m3
  16    3 
2024年06月08日(日帰り)
京都・北摂
06:1310.9km655m2
  27  
2024年06月04日(日帰り)
房総・三浦
08:5014.5km1,266m4
  64    36 
booko, その他1人
2024年06月01日(日帰り)
近畿
03:589.8km537m2
  24    2 
2024年05月25日(日帰り)
日光・那須・筑波
09:3413.7km1,362m4
  29    56 
booko, その他1人
2024年05月25日(日帰り)
このカメラの最新価格
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600BE [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600EO [オレンジ] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る