Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OM-D E-M10 Mark IV ボディ

OM-D E-M10 Mark IV ボディ
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2020/9/18
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス OM-D E-M10 Mark IV ボディ 最安価格(税込): ¥628,200 レビュー クチコミ
オリンパス OM-D E-M10 Mark IV ボディ [ブラック] 最安価格(税込): ¥1,032,100
オリンパス OM-D E-M10 Mark IV ボディ [シルバー] 最安価格(税込): ¥628,200
このカメラで撮影した写真
もう咲いているヤクシマシャクナゲも
何処から歩き始めるのかなあ・・・長坂ゴンドラリフト終点です。
クサボケ、これもかなり咲いていました。 最近だいぶボケてきました・・・
鷹ノ巣山方面もいい感じの谷です。
株が少ないけど、 近場でこれだけ見れれば充分です。
この階段を登れば離山山頂ですが・・・
ずっと緩やか 大変落ち着く良い雰囲気
ヤセオネ峠に着きました。 峠付近のヤマツツジも満開です!!
山頂を降り分岐よりヤマツツジと榛名富士。
南アルプスオールスターズが一望
槍ヶ岳😃😃😃
鳳凰山から白い山は北岳かな・・・
まずは鹿児島へ向かいます。ここは鹿児島空港にまさに着陸しようとしているところです。ANAで購入したのですが、なぜかコードシェアのソラシド航空になっていました。お天気よし。空気も澄んでいる。
登録状況
写真枚数 28,062枚 / 最近三ヶ月 3,601枚
投稿者 25人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

祖母・傾
04:558.1km858m2
  37    11 
2024年05月26日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:194.4km151m1
  22    5 
2024年05月26日(日帰り)
屋久島
13:0723.6km1,228m5
  132    2 
FlashLayer, その他1人
2024年05月26日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
02:536.4km341m2
  76    70  8 
2024年05月25日(日帰り)
甲信越
03:195.5km379m1
  108     170 
いちげI&K, その他1人
2024年05月25日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス OM-D E-M10 Mark IV ボディ 最安価格(税込): ¥628,200 レビュー クチコミ
オリンパス OM-D E-M10 Mark IV ボディ [ブラック] 最安価格(税込): ¥1,032,100
オリンパス OM-D E-M10 Mark IV ボディ [シルバー] 最安価格(税込): ¥628,200
カメラ一覧へ戻る