Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS
製品情報
メーカー CANON
発売日 2015/2/19
スペック概要 画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX710 HS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
CANON PowerShot SX710 HS [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX710 HS [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
木漏れ日が綺麗
このルートは「武甲山御嶽神社」への表参道です。 ルート脇に「○丁目」の石碑が充実しており、山行の目安になります。 ※頂上は「50丁目」くらいだったと思います。
ほほえみの丘
大楠山の三角点
最近見かけなくなりました

磐梯・吾妻・安達太良 2024年05月15日 姥湯温泉 桝形屋
常陸大子駅にはSLが展示されてました。
鉄山から安達太良山に向かいます。 ここの登り下りは滑りやすいので要注意。
大楠山方面へ向かいます
展望ポイント
とにかく「スゲーッ!」しか言葉が出ない。 爆裂火口・沼ノ平が姿を見せてくれます。
5/5(日)本日最初のイベントは 11:00 石切山脈プレミアムツアーだったのですが、 早く到着してしまったのでとりあえず近隣を観光。 09:40 笠間稲荷に立ち寄り
ゴツゴツした登山道を巻き上げると、鉄山山頂に到着。
登録状況
写真枚数 270,705枚 / 最近三ヶ月 3,170枚
投稿者 213人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
06:0312.5km615m2
  21    3 
2024年05月23日(日帰り)
奥武蔵
04:3110.5km1,171m3
  64    17 
2024年05月19日(日帰り)
奥武蔵
02:536.1km240m1
  16   
2024年05月16日(日帰り)
奥多摩・高尾
21:3440.1km2,648m8
  44    13 
2024年05月15日(3日間)
磐梯・吾妻・安達太良
  87  
2024年05月15日(3日間)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX710 HS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
CANON PowerShot SX710 HS [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX710 HS [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る