Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS
製品情報
メーカー CANON
発売日 2014/2/20
スペック概要 画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX700 HS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
CANON PowerShot SX700 HS [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX700 HS [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
焼き払われた坊がつるが眼下に広がります。 中央の建物はトイレです
北側は天狗倉山等の方向に山々が展望できた。
げ 裏から見ると何というアカン形でしょう。 いや桃と思えば良いのか。
第2石門通過後、振り返って見る「片手さがり」。この鎖も少し手こずり、汗だくです。
展望が広がり、至仏山が見えます。
尾瀬・奥利根 2024年05月03日 至仏山
第一トンネル出口
姫リンゴみたいなオオウラジロがゴロゴロ落ちてた。
さらに下り、ガレ場の縁からのの富士山の展望。 右側に雲がたなびいています。
下りながら進みます。
2000円で体験できます 今度やってみたいですね。
天狗倉山(尾鷲市街地と湾の向こうには八鬼山)
富士山はすでに雲の中。この雲、この後、山を歩いている間はこの雲はとれることがありませんでした。
登録状況
写真枚数 132,885枚 / 最近三ヶ月 164枚
投稿者 178人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
05:045.9km679m2
  30    6 
2024年05月25日(日帰り)
剱・立山
08:3414.9km1,678m4
  14    5 
2024年05月11日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
08:4715.3km1,078m3
  76    84 
2024年05月04日(2日間)
尾瀬・奥利根
08:099.6km677m2
  34    6 
2024年05月03日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
00:350.9km51m1
  16   
2024年04月21日(日帰り)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX700 HS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
CANON PowerShot SX700 HS [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
CANON PowerShot SX700 HS [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る