また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 【特集~春を先取り!】伊予ヶ岳・富山
ルートID: r1137 初級 日帰り 房総・三浦 2019年2月

【特集~春を先取り!】伊予ヶ岳・富山
いよがたけ / とみさん

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
「房総のマッターホルン」と呼ばれる伊予ヶ岳と南総里見八犬伝の言い伝えが残る富山を歩く里山遊び。
伊予ヶ岳の山頂直下には鎖場や岩場もあり、また長閑で春の花咲く田舎道と変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。
※2019年02月01日更新
ルート長9.8km
登り標高差287m
下り標高差337m
行程概要: 天神郷バス停 → 平群天神社 → 東屋 → 伊予ヶ岳南峰(336m) → 祠 → 伊予ヶ岳(336.3m) → 伊予ヶ岳南峰(336m) → 東屋 → 六地蔵登山口 → 里見八犬士終焉の地 → 富山(349.6m) → 里見八犬士終焉の地 → とみさん伏姫ハイキングコース分岐(315m) → 富山遊歩道終点(170m) → 富山中前バス停 → 岩井駅

【房総】伊予ヶ岳・富山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 山頂からの大パノラマを堪能
  • 鎖場や長閑な田舎道など変化に富んでいる
  • 下山後の海の幸を堪能
モデルプラン
1日目
歩行時間:5時間20
天神郷バス停〜伊予ヶ岳〜真門〜富山〜伏姫ノ龍窟〜富山中学校〜岩井駅
コース概要 天神郷バス停から登山を開始する。
鳥居をくぐり平群天神社の脇から進むと伊予ヶ岳の登山口だ。ここから針葉樹林帯の道をわずかに登れば富山方面との分岐を通過する。
分岐から上部は岩場が続くので、足元に注意して行動したい。
これを登りきると伊予ヶ岳の山頂に到着する。
次は富山に向かう。
往路で通過した分岐まで戻り、道標に従って右手に進む。
やがて伊予ヶ岳歩道の入口へとたどり着く。
富山の登山口までは水仙や蝋梅が咲く農道を進む。
ここは分かりにくい所があるのでGPSにルートを入れておくといいだろう。
富山の鞍部までは舗装された道と階段が続く。
鞍部から右手に進めばわずかな距離で富山の北峰に到着する。展望台があるので上ってみよう。
富山からは岩井駅に向けて下山する。
ほとんどが階段の下りで問題になる箇所はないだろう。
伏姫ノ龍窟から富山中学校を通過すれば、まもなく岩井駅に到着する。
計画書提出先 千葉県警察本部または館山警察署地域課。
※現地登山ポストは確認できず。
宿泊 なし。
交通 JR内房線岩井駅より南房総市営バス(荒川行き:410円)にて天神郷バス停へ。
駐車場 岩井駅周辺に有料駐車場あり。
※登山口付近に駐車場・駐車スペースはない。
アドバイス 距離が長いので余裕を持って行動したい。
登山道はよく整備されており問題になる箇所はない。
伊予ヶ岳の山頂直下は鎖場となっている。難しい岩場ではないので足元に注意して登ろう。
伊予ヶ岳から富山までは農道を歩く。車通りもあるので十分に注意しよう。
サブコース 特になし。
エスケープルート 特になし。
入浴 《グランビュー岩井》
リゾートマンションを改築して作られたコンドミニアムだ。日によって12階にある展望風呂を日帰り入浴で使うことができる。
https://www.grandview-iwai.com/
おすすめ周辺情報 《勝山漁協直営なぶら》
勝山漁港で水揚げされた新鮮な魚介類を堪能できる。直営ならではのリーズナブルな価格設定も嬉しい。
https://goo.gl/maps/yVwh1MbmLLG2
《しんべえ》
岩井駅前にある大衆食堂。どのメニューもボリューム満点でとても美味しい。
https://goo.gl/maps/w3n5zcY3ukE2
《道の駅富楽里》
「菜の花」は地の名産や海の幸を使った総菜専門店。ここで購入して弁当代わりにしてもいいだろう。
http://furari.awa.or.jp/
《Cafe海遊魚》
自家製のパスタやケーキを楽しめる。静かな場所にある落ち着いたカフェだ。
http://cafe-kaiyuugyo.jp/
1
JR内房線の岩井駅で下車する。
内房線は木更津・君津での乗り継ぎが上手くいかない場合もある。
ここでの乗り換えを考えて到着時間から計画を立てるとよい。
2
岩井駅から南房総市営バスの通称「トミー号」に乗って伊予ヶ岳の登山口となる天神郷に向かう。
3
岩井駅から20分ほどで天神郷のバス停に到着する。
鳥居をくぐって登山開始だ。
4
鳥居をくぐると菅原道真公を主祭神とした平群天神社を通過する。
福岡の大宰府天満宮と同じく学問の神を奉った神社だ。
5
神社の脇が伊予ヶ岳の登山口となる。
水仙の甘い香りに春を感じることができるだろう。
6
登山道はよく整備されており問題になる箇所はない。
針葉樹林帯の中を進むので花粉が飛散する時期は避けたほうがいいだろう。
7
間もなく富山との分岐を通過する。
ここからは鎖場とロープが張られた岩場が山頂まで続く。
8
岩場の下部はザレた斜面が多く滑りやすい。
足元を確認して確実に登っていきたい。
9
鎖場の上部は岩場となる。
難しくはないので落ち着いて歩みを進めたい。
10
鎖場を登り詰めると伊予ヶ岳の山頂に到着する。
山頂にはベンチがあるが非常に狭い。
11
山頂からはこれから登る双耳峰の富山が見える。
足元は大きく切れ落ちているので端には寄らないこと。
12
東京湾越しに望む富士山。
丹沢方面の山々や伊豆大島・利島などを遠望できる。
13
伊予ヶ岳を後にして富山へ向かう。
山頂直下の鎖場は慎重に下ろう。
14
富山との分岐まで下ったら道標に従って右に進む。
ここから登山口まではとても歩きやすい道が続く。
15
伊予ヶ岳歩道入口に下山。
ここから仰ぎ見る伊予ヶ岳はなかなかの迫力だ。
16
富山までは水仙や蝋梅に彩られた農道を歩く。
長閑な風景は単調な舗装路を歩くことを忘れさせてくれるようだ。
17
真門・吉井といった小さな集落を抜けて富山の登山口に向かう。
18
やがて簡易舗装の道となり富山へ登り始める。
富山の鞍部までは舗装された道と階段が続く。
19
富山の北峰・南峰との鞍部までは展望のない樹林帯の登りだ。
20
これを登り切ると富山の鞍部に到着する。
ここを右手に進み三角点が設置された北峰を目指す。
21
富山北峰まではよく整備された階段が続く。
22
鞍部から10-15分ほどの登りで富山の北峰に到着する。
ここには展望台が建っているので登ってみるとよい。
23
展望台から東京湾を望む。
ここには山座同定板が設置されている。
24
展望台から見る富士山。
浦賀水道を隔てて手前に見えるのは三浦半島だ。
25
こちらは南アルプス。
塩見岳の辺りから荒川三山・聖岳方面まで目視できる。
26
富山の山頂で大パノラマを満喫したら下山しよう。
登山口まではほぼ階段の道が続く。
27
江戸時代後期に滝沢馬琴が28年の歳月をかけて書き残した「南総里見八犬伝」の舞台となる伏姫籠穴を通過する。
28
伏姫籠穴から緩く下るとやがて舗装路となり富山中学校を通過する。
ここには富山登山者用の無料駐車場がある。
29
富山中学校を通過すれば道端の花を愛でながら岩井駅に向けて歩くだけだ。
30
JR岩井駅に到着。
伊予ヶ岳の登山口から5-6時間ほどの行程だ。
31
【入浴】
「グランビュー岩井」はリゾートマンションを改築して作られたコンドミニアムだ。
日によっては12階にある展望風呂を日帰り入浴で使うことができる。
32
【おすすめ周辺情報】
「勝山漁協直営なぶら」は勝山漁港で水揚げされた新鮮な魚介類を堪能できる。
直営ならではのリーズナブルな価格設定も嬉しい。
33
【おすすめ周辺情報】
「しんべえ」は岩井駅前にある大衆食堂。
どのメニューもボリューム満点でとても美味しい。
34
【おすすめ周辺情報】
「道の駅富楽里」内の「菜の花」は地の名産や海の幸を使った総菜専門店。
ここで購入して弁当代わりにしてもいいだろう。
35
【おすすめ周辺情報】
「Cafe海遊魚」では自家製のパスタやケーキを楽しめる。
静かな場所にある落ち着いたカフェだ。
※上記の情報は記事更新日(2019年02月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人